
クリスタのレイヤーマスクを簡単に操ることができるようになります。
レイヤーマスクの基本的な使い方や、絵と一緒にマスクも動かしたい、
背景と一緒にマスクも動かしたい等、これを読めば すぐに理解できます。

レイヤーマスクって
何をするものなのですか?



簡単に言えば
隠すものです



と言いますと・・



私はマスクをしていますが
鼻と口が消えたわけでは
ないですよね



なるほど・・
オヤジギャグでマスクを
している訳ではないのですね



ギクッ!
レイヤーマスクを関単に使う方法



基本、私は漫画を描いているので
マンガの場合で解説します



どんな状況で使うのですか?



主に、背景と人物が
重なった場合に使います







重なった部分を消してしまえば
いいんじゃないですか?



それだと後で
ポーズや位置を変えたい時に
背景を、又描き足さなければならなくなります





「もう、いじらなくていいか」って
なりますね



マスクは元の画像を隠すだけなので
人物を移動しても背景は復元できます





人物を後で
移動するのも描き直すのも
容易ですね



ですから
ぜひ使用してもらいたいです
レイヤーマスクの作り方
レイヤーマスクを作る前に
人物と背景が別のレイヤーでなければなりません



まずは、人物のレイヤーだけ
表示させます




人物のレイヤーが複数に分かれている場合は
ひとつのフォルダーにまとめて下さい



人物のレイヤー(フォルダー)を
選択した状態で
[自動選択]の[編集レイヤーのみ参照選択]


人物の外側をクリックすると
人物以外が範囲選択されます


範囲選択された状態のまま背景(車両)を表示




選択された状態で[レイヤーマスクを作成]







ご覧の通り、人物と重なっている
背景がマスクされました



消したい画(背景)があるレイヤーに
マスクをかけるのですね
レイヤーにもマスク領域が表示されます





この黒い部分が
用紙に対してマスク(非表示)
されている領域です





マスク領域を調整するには
どうすればいいのでしょうか?
マスク領域を調整するには
マスク領域をもっと細かく調整するには



普通にレイヤーを選択すると
画の方に[白枠]が付きます


マスクを調整したい場合は、マスク枠をクリックすると
マスクに[白枠]が付きます





これがマスクを編集できる状態です


ツールの[消しゴム]か[ペンの透明色]
画面上を消す(透明色で描く)と


レイヤーのマスク領域も表示されていますね





逆にマスク領域を減らすには
どうすればいいのでしょうか?



画面上で
[ペンの黒]や[選択範囲の塗りつぶし]等を
行えばマスク領域を減らせます
(画が表示されます)





このチェックマークは
何ですか?


レイヤーマスクのチェックマーク
レイヤーマスクのチェックマークは
絵(画)と連動するかを決めることができます





どういうことですか?



例えば、このコマの
車両だけを移動させたい場合に
「レ」チェックマークが入っていると







「レ」チェックマーク を
外した状態で動かすと





マスクの位置は変わらず
車両だけを動かせます



スゴイ!
逆に人物の方を動かしたい場合は
どうすれば良いのですか?



多分
これがみなさん一番悩むと思うのですが
オブジェクト(人物)の方にマスクを連動させるには
オブジェクト(人物)の方にマスクを連動させるには



実は
めちゃくちゃ簡単なんです
これは、背景(車両)にマスクがかかった状態ですね







マスクだけを別レイヤーに
移動させることができます
マスクを移動したい(人物)レイヤーにドラッグ


こんな感じの画面になりますが気にしてはいけません


「レ」チェックマークが入っているのを確認して


範囲選択などで人物を移動させます


マスクを人物のレイヤーから車両(背景)のレイヤーに戻して





完成です!





おおー!簡単ですが
レイヤーが複数あるとダルイですよね
複数のレイヤーに同じマスクをかけるには
複数のレイヤーに同じマスクをかけるには



フォルダーにまとめて
マスクをかけて下さい
例えば、このコマは15個のレイヤーに分かれています




このコマの画を「拡大したい」と思ったとして・・





めっちゃ
コマからはみ出しますね
はみ出さないように、レイヤーごとにマスクをかけるのは大変なので



範囲選択して





フォルダーを選択して
マスクを付ければ







キレイに枠に収まりました



多機能で便利ですね
あとがき
こんな感じでクリスタには便利機能が満載です



漫画を描く合間に
クリスタの機能を紹介していますので
マンガの方もよろしくお願いします



漫画はもっと頑張りましょうね



グシャッ
ブログの他にジャンプルーキーにも投稿していますので
応援よろしくお願いします
いまの、この世界が消え去ってしまっても
コメント等、お気軽にどうぞ ( ̄▽ ̄)