プログラミング 超初心者のPYTHON学習.4



スポンサーリンク

目次

format を使ってみましょう

format とは

表示したい文字列の中に、変数に代入した文字を一緒に表示する事が出来ます。

location = "世界"
age = 72
print("{}の平均寿命は約{}歳です".format(location,age))
世界の平均寿命は約70歳です

文字列の中の ”{}” に変数に代入した文字が表示されました。
これは、もっと簡単に記述する事が出来ます。

location = "日本"
age = 82
print(f"{location}の平均寿命は約{age}歳です")
日本の平均寿命は約82歳です

頭に f を付けて {変数} で囲うだけです。
こちらの方が、楽だし分かりやすくていいですね。

問題

前回の問題 https://ossanno-omoituki2020.com/2020/08/22/python-3/#toc3

s_num = int(input("開始"))
e_num = int(input("最後"))
num = 0
if s_num > e_num :
    print("最後の値の方が小さいので、計算できません。")
else :
    for i in range(s_num,e_num + 1):
        num = num + i

    print(num)
開始 8
最後 15
92

これだと、答えがちょっと寂しいので、

開始 8
最後 15
合計は92です

というような表示にしてみましょう。

解答例

s_num = int(input("開始"))
e_num = int(input("最後"))
num = 0
if s_num > e_num :
    print("最後の値の方が小さいので、計算できません。")
else :
    for i in range(s_num,e_num + 1):
        num = num + i

    print("合計は{}です".format(num))
    print(f"合計は{num}です")
開始 8
最後 15
合計は92です
合計は92です

二つとも記述しましたが、結果は同じなので お好きな方を使って下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね (´艸`*)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント等、お気軽にどうぞ ( ̄▽ ̄)

コメントする

目次