パートナーと喧嘩をせずに暮らす方法



結婚する前は、一生仲良く暮らしていこうと決意したハズなのに
気が付いたら、しょっちゅう喧嘩しているなんて事ありませんか?
「そんなことないよ」って人はこの記事を読む必要はありません
「もう、別れるよ」って人も読まなくてもいいです
喧嘩をしたいわけではないのに、喧嘩をしてしまう人だけ読んでください

まさ

最近は、
いつ喧嘩したかを覚えていません

アシ美

その歳で、
認知症になってしまったのですか?

まさ

いや、そうじゃなくて
喧嘩をしてないと言いたいんです

アシ美

最初から、そう言ってください

そんなことを言っている私も新婚の頃はめっちゃ喧嘩をしていました
それがですよ、長年いっしょに暮らしていくうちに喧嘩しなくなりました
だんだん、喧嘩の回数が減っていけばいいと思ってください

ですから、新婚なら喧嘩をするのは当たり前なんです

スポンサーリンク

目次

何故、新婚さんは喧嘩をするのか?

付き合った年数にもよると思いますけど
新婚のころは、よく喧嘩をします

それは、お互いの理想を押し付けあうからです
夫はこうあるべき! 妻はこうあるべき!
「知らんがな」

あなたの理想はあなたが勝手に思い描いたものであって
私の理想ではありません

教訓
自分の理想像を相手に押し付けるな

家事の分担について

最近の夫はこうしなければならない、奥さんはこれくらいのことをするのが当たり前
そりゃあ、大体の役割は決まってますけど強制してはいけません

人にはそれぞれ
得意な事苦手な事がありますし
好きな事嫌いな事もあります

好きな事=得意な事ではないこともあります

だから、だから
だから、だから

では、ありません
その仕事をするのが苦痛(嫌いな事)じゃない方がすればいいんです
仕事量で考えるのをやめましょう

それじゃあ、両方とも掃除が嫌いだったらどうするのか?
両方とも、しなければいいんです
それでは家の中が汚くなってしまいます
どんどん、散らかっていきます
それは仕方のないことですが、人には我慢の限界があります
家が汚いのに耐えられなくなった方が掃除をすればいいんです
しかし、ピカピカにする必要はありません
自分が我慢できるギリギリを保てばいいのです

なぜ、こんなことを書くかといいますと
私は、奥さんよりキレイ好きです
せっかくマイホームを購入したのに家の中がどんどん散らかっていくのに耐えきれず
ある、ゴールデンウイークのとき、その休日を丸々使って家の中を片付けて
キッチン、風呂、トイレをピカピカにしました
そして、それを保つために毎日、掃除をしていたのですが、奥さんは毎日散らかしていきます
私は奥さんが散らかしている物を、会社から帰って見つけると片付けます
すると、どうでしょう
奥さんは感謝するどころか
めちゃくちゃ嫌な顔をするのです
何故なんだ! これは、もう感覚の違いという他はありません
私は、あきらめました
このまま、この家はTVでやっているようなゴミ屋敷になってしまうのでしょうか?
しかし、そうはなりません
私が片付けるのをやめた家は、どんどん散らかっていくのですが
散らかり具合が、ある一定のところで止まるのです
奥さんの中のギリギリ住める(居心地がいい)レベルのところで・・

ある時、奥さんは1カ月ほど入院しました
奥さんの実家が近くにあるので、毎日、義母が夕飯を持ってきてくれました
そして、こんなことを言いました
「なんか、(奥さんが)いない方が家の中がキレイだね」
特に、頑張ってキレイにしてないんですけどね(-_-;)

みなさんは、私が潔癖すぎるのではないかと疑っていますね
そんなことはないと思います
奥さんの母や兄も、昔から奥さんの部屋は汚いと言っていますから

教訓
家のキレイさは、奥さんの感覚によって決まる

そして、私は慣れました
ですから、文句なんて言いません

これだと今現在は、私が何もしていないように感じたかもしれませんが
私は、奥さんが嫌でしょうがないことをしています
田舎なので、自治会の活動がめんどくさいのですけど、奥さんは人と接するのが嫌いなので
私が全部やっています
トイレが汚いと思ったら、その時に私が掃除します

奥さんは掃除以外の家事を苦痛に感じていないので普通にこなしています
私は、それに対して絶対に文句を言いません

これで夫婦円満です

ここまでは、我が家の場合ですが
相手が本当に嫌なことを強制しない
そこから考えてみてはいかがでしょう?

カチンときたら怒ります

カチンときたら怒るって、何を当たり前のことを言っているのでしょう
何かを指摘したとき、急に相手がすごい勢いで怒ることってありませんか?
「そんなに怒らなくてもいいでしょ!」って思いますよね

でも、相手にとっては、ものすごく嫌な話題だったり
こだわっていることだったりプライドを傷つけることだったりなのです

怒ってしまったものは仕方ありません

教訓
次から怒らせないようにしましょう


なぜ、怒ったのか分析してください
・嫌な話題
・こだわっていること
・プライドを傷つける

そのどれかの琴線きんせんに触れてしまっている可能性があります

それが、自分にとっても絶対に譲れないことだとしたら話し合うほかはありませんが
喧嘩をしたくないのであれば、そのトリガーを引かないでください

まとめ

そんなにうまくいかねーよ!
そうでしょうね(-_-;)

自分には自分の、相手には相手の育ってきた家庭(文化)がありますし
理想もありますね

ですが
相手をコントロールしようとしない
自分もコントールされない

そして、相手に感謝と敬意を忘れないでください

心がけるだけでも違います


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね (´艸`*)
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント等、お気軽にどうぞ ( ̄▽ ̄)

コメントする

目次