2020年8月から始めた
当ブログも5カ月間 続けるコトができました
12月の成果報告と2020年の分析をする事で
ブログを続けていくうえでの
「モチベーションの向上」や「悩みの解決」「ヒント」にしていきたいと思います
12月の目標にしていたSEOの対策結果についてもご報告させていただきます
難しい理論を展開するよりも吹き出しを使って
会話形式で楽しみながら読んでいただけるよう
心がけています

何とか、5カ月間は
続けるコトができました



そこは、評価します



そこだけですか?



他にどこをほめろと
5カ月目(2020年12月)の成果
5カ月目(2020年12月)の成果



さらっと発表します
PV :3445 (-358)
ユーザー数 :584(-222)
記事数 :6(-1)
PV :3803
ユーザー数 :806
記事数 :7



全部
先月より減っていますね



リピーターが100名に増えたのが
せめてもの救いです



それは
ちょっと、うれしいですね



ブログのテーマを
「Cocoon」から「SWELL」に変更するのに
時間を奪われたのが悔やまれます
5カ月目(2020年12月)の収益
5カ月目(2020年12月)の収益



こんな感じです
Googleアドセンス:3桁
アフィリエイト :3桁
合計 :3桁



合わせても3桁ですか
これでは分からないですよ



察してください
2020年総評(ふりかえり)
2020年総評(ふりかえり)です



2020年8月9日
思い付きで始めたブログ
「おっさんの思い付きで始めてしまいました。」
誕生の瞬間です!



安直ですね
何回聞いても覚えられません



少し(だいぶ)後悔しています



いい事を思いつきました



何ですか?
(笑顔が逆に怖い)



「アシ美ブログ」に改名しましょう



お断りします!
2020年度推移
年/月 | PV | ユーザー数 | 記事数 |
---|---|---|---|
2020/8 | 490 | 39人 | 16記事 |
2020/9 | 5,587 | 663人 | 11記事 |
2020/10 | 1,334 | 207人 | 9記事 |
2020/11 | 3,803 | 806人 | 7記事 |
2020/12 | 3,445 | 584人 | 6記事 |



収益の合計は
うまい棒 250本 ほどでした
2020年8月
2020年8月は9日から始めたのでこのありさまです
PV:490
Twitterを始めたのは8月24日です
Twitterのフォロワー数は85人です
2020年9月
2020年9月のPV数がとんでもないコトになっていますが
PV:5587
実力ではございません
Twitterがバズりました
こんなんで・・・
と思うかもしれませんが、この頃はまだ珍しかったんです
これでフォロワーさんが3倍になり
アドセンス収益がいきなり4桁になりました



「量産型ザク」から「シャアザク」に
なった気分でした



たとえが昭和



ブログちょれーwww
と思ったのは内緒です



バレバレなんですけど
2020年10月
2020年10月は地獄でした
なまじ先月に爆上がりしたせいで
プレッシャーが大きくのしかかり
記事も元々たいしたことを書いてこなかったのでPVが急降下しました
精神的に一番キツかったです
PV:1334


先月(9月)からのリピーターは31人です
632人の方々からは、
もう一度読みたいとは思っていただけなかった
という事です



これが3カ月目に来る「悪魔」です



PV1000は超えていますよね



先月の後半にバズったなごりです
2020年11月
2020年11月に転機が訪れます
転機1
11月1日に先月の悲惨な状態を記事にしてツイートしたところ
最初の5日間でPV 949になりました



「成果報告」はおいしい



思ったことが口から出てしまう人に
なってますよ
今までブログに何を書くかふわふわしていましたが、
初心者ブロガーさんに対して
記事を書こうと
初心者ブロガーのくせに思いつきます ( ̄▽ ̄;)
しかし、しばらくは鳴かず飛ばず
転機2
何も書くことが思いつかなくなったのでYouTubeを見て過ごしていたら
本の紹介動画で、どうしても気になる本がありました



アフィリエイト記事がうまく書けない



アドセンスではP稼げませんからね
この悩みを解決できそうな気がして、
普段なら絶対に買わないのですが
その本をAmazonでポチりました



すると、どうでしょう
こんなに上手く書けました



ものすっごく
胡散臭いですね



この記事だけ
毎月アフィリエイト収益が発生しています



他にまともなの
ありませんからね
転機3
次に何を書こうか迷っていたところ
Twitterで話題になっていたのは有料テーマでした
まったく買う気がなかった私は
逆に「Cocoon」の人のタメに記事を書こうと思い立ちました



「Cocoon」は無料なので
使用者が多い
これにより11月はPV 3803となりました



Twitterの依存度が高すぎますね



そこで12月は「 SEO を何とかしたい」という
目標のタメに動き出しました



何かカッコつけてますけど
いきなり「SWELL」買いましたよね



ごにょごにょ・・・
12月の目標「SEO対策」は
12月の目標「SEO対策」はどうなったかと言いますと



実はジミに実行していました



期待を裏切らないでください



そこは褒めてくださいね
2020年11月
2020年11月 ドメインパワー





「0」ですねぇ
2020年11月度(11/1~11/30) オーガニックサーチ





3.2%ですか
2020年12月
2020年12月21日
連邦軍は秘密兵器を投入しました



その名は
「ランクトラッカー」



連邦・・っていうか
おそっ!21日って



その結果がコレです!





まったく
変わっていませんね



フッフッフッ・・・
ここでは私のサイトの実力を
はかり知れないのだよ
ランクトラッカーで
ドメインパワーをはかれるヤツで
はかった結果!!





すっ、少なすぎて
はかれなかったんですね
「0.05」
2020年12月22日に測った時は「0.04」でした
※このドメインパワーは、
ランクトラッカーの無料版でも計測できるので
”0.0” でもあきらめないで
一度試してみるのもいいかもしれませんね



10日で 0.01ポイント上昇したのです
さらに!
ランクトラッカー導入後(2020/12/22~2021/1/2) オーガニックサーチ





「10.8%」
何もしなくても数字が読める



スゴイでしょ



スゴすぎます!



もっと褒めてください



ランクトラッカーが



ですよねぇ・・・
ランクトラッカーを導入する際に参考にしたのは、こちらの記事です


ランクトラッカーを導入すれば上がるのか
ランクトラッカーを導入すれば上がるのかとは、
オーガニックサーチのことですが



ランクトラッカー自体が
何かをしてくれる
訳ではありません



あくまでも分析用のツール
という事ですね



SEOがいかにキーワードが重要かわかります



ランクトラッカーは
そのキーワードの答え合わせをしてくれますね



実は12月のSEO対策では
さらに
もう一つ購入したものがあります



12月は買い物しすぎじゃありませんか
・SWELL
・奥さんのパソコン
・ランクトラッカー
・さらにもう一つ



ちょっと・・・
やめてください



それで何を買ったんですか?



あまりにもSEOの知識がなさ過ぎたので
「沈黙のWebライティング」を
買いました



あー・・・
これ有名なヤツ
読んでなかったんですね



SEOの対策だけではなく
読みやすい「Web記事の書き方」の
参考にもなります



それ 読んで こんな感じ・・
・・・・・・ですか?



まだ途中です・・・
この記事の導入部分は参考にして書いています



それ、言わない方が・・



ち~ん
まとめ
今まで、私のブログはTwitterからの流入が頼りでした
などと書くと
これからは頼らなくてもいいように聞こえてしまいますが
オーガニックサーチが10%やそこらでは、まだまだTwitterに頼らざるをえないです
その10%も、本当に私のブログを読んで下さっているのかも怪しい限りですし
収益もアフィリに力を入れた方がいいんでしょうが
雑記ブログの限界を感じてきた今日この頃です・・・
ブログの成果報告は
人んちの子どものホームビデオを見せられているようなものですから
こんな所まで読んでいないと思いますが
ここまで読んでくださりありがとうございました
コメント等、お気軽にどうぞ ( ̄▽ ̄)